2012年10月13日
今週と来週は秋祭りです、
おはようございます。今日はほんと秋らしいすがすがしい河津です。今週と来週の土日は、河津町内でも各地区で秋祭りが執り行われます。今日は、大川屋のある、谷津地区でお祭りが行われます。谷津地区のお祭りは、河津三郎ゆかりの地と言う事もあり、曽我物語の、曽我兄弟の父でもある、河津三郎は、大変お相撲が得意で、今でも相撲の決まり手48手のうちの1つ、河津がけを考案し、現在もその名を残しております。そんな河津三郎ゆかりの土地なので、谷津のお祭りでは、谷津地区の小学生の子供相撲なども行われ、4代目も小学校の頃から体が大きく活発だったので、子供相撲に参加し、5人抜きとかをして商品をもらった事も思い出します。
Posted by
うなぎの大川屋
at
10:03
│Comments(
0
)
2012年10月12日
秋はイベント盛りだくさん
おはようございます。お久しぶりのブログ更新です。10月に入りなかなか秋らしくなってきまして、イベント盛りだくさんな感じですよね!!
今週の月曜日は、河津も町民体育大会が執り行われ、4代目も1日お休みをいただき、町民大会の世話役で参加して参りました。我地区、田中地区はメデシンボール優勝を筆頭にジェンカで2位、安全運転リレーで3位となかなかの好成績を収め世話役としては、非常にうれしい町民大会でした。
晴天のもと、安全運転リレーの様子です
今週の月曜日は、河津も町民体育大会が執り行われ、4代目も1日お休みをいただき、町民大会の世話役で参加して参りました。我地区、田中地区はメデシンボール優勝を筆頭にジェンカで2位、安全運転リレーで3位となかなかの好成績を収め世話役としては、非常にうれしい町民大会でした。
晴天のもと、安全運転リレーの様子です
Posted by
うなぎの大川屋
at
09:13
│Comments(
0
)
2012年10月05日
田中ファイヤーズ決勝リーグ初勝利!!
おはようございます。今日も素晴らしくいい天気の河津です。昨日の夜、4代目は、河津のソフトボールの公式戦でした。
4代目のチームは「田中ファイヤーズ」と言うチームで、たまたま消防団仲間で飲んでる時に、みんなでなんかやりたいねと言って遊び半分で作ったチームも、結成いし早3年になりますか、ずぶの素人集団が、なんと今回リーグ戦を2位で通過し、昨日は初めての決勝リーグでした、今まで公式戦で2戦2連続サヨナラ負けを喫していたチームとの対戦で、相手はフロッグスとなかなか若くて、今河津でも上昇チームで、やはり最初は、いつもとは違う決勝リーグの雰囲気の中、11対4で迎えた最終回、1アウトで1点差まで詰め寄られながら、なんとか2つのアウトをしっかりと取り、悪夢のサヨナラ負けも頭に途中よぎりながら、何とか逃げ切り、初の勝利、昨日は、遅くまでソフトボール談義に花が咲き、気が付けばてっぺんを迎える時間でした。
4代目のチームは「田中ファイヤーズ」と言うチームで、たまたま消防団仲間で飲んでる時に、みんなでなんかやりたいねと言って遊び半分で作ったチームも、結成いし早3年になりますか、ずぶの素人集団が、なんと今回リーグ戦を2位で通過し、昨日は初めての決勝リーグでした、今まで公式戦で2戦2連続サヨナラ負けを喫していたチームとの対戦で、相手はフロッグスとなかなか若くて、今河津でも上昇チームで、やはり最初は、いつもとは違う決勝リーグの雰囲気の中、11対4で迎えた最終回、1アウトで1点差まで詰め寄られながら、なんとか2つのアウトをしっかりと取り、悪夢のサヨナラ負けも頭に途中よぎりながら、何とか逃げ切り、初の勝利、昨日は、遅くまでソフトボール談義に花が咲き、気が付けばてっぺんを迎える時間でした。
Posted by
うなぎの大川屋
at
08:58
│Comments(
0
)
2012年10月04日
いい天気になりました!!
おはようございます。今朝方は小雨が降っておりましたが、ここにきてやっといい天気になって参りました河津です。
どうやら今日は、うちの前の南小学校では、河津さくら幼稚園の運動会の様です。今日は1日にぎやかな1日になりそうです。
話しは変わりますが、今日はメジャーリーグが面白く、ヤンキースVSレッドソックスは、黒田VS松坂でヤンキースが勝つと地区優勝で、ダルビッシュがいるレンジャースも勝てば地区優勝なのですが、今アスレチックスが3連戦で2勝しており、今日負けると地区優勝を逃してしまうので、今日はBSから目が離せません!!
どうやら今日は、うちの前の南小学校では、河津さくら幼稚園の運動会の様です。今日は1日にぎやかな1日になりそうです。
話しは変わりますが、今日はメジャーリーグが面白く、ヤンキースVSレッドソックスは、黒田VS松坂でヤンキースが勝つと地区優勝で、ダルビッシュがいるレンジャースも勝てば地区優勝なのですが、今アスレチックスが3連戦で2勝しており、今日負けると地区優勝を逃してしまうので、今日はBSから目が離せません!!
Posted by
うなぎの大川屋
at
09:01
│Comments(
0
)
2012年10月01日
今月2回目の結婚式へ行きました。
こんにちは、今日は台風一過と言えるいい天気になりました、河津です。
週末は、親戚の結婚式があり、お店も土日とお休みをいただき、横浜へ行って参りました。会場は野毛山の方にあるセントジェームズ迎賓館と言うところで、桜木町駅からシャトルバスが出ていたのと、桜木町ワシントンホテルが指定宿泊ホテルだったので、久々に車で運転してみなとみらいを抜け桜木町まで行ってきました。ほんとみなとみらい地区はしょっちゅう行っていないと道がわからないところで、カーナビにいろいろ教わりながら、何とか無事に到着することができました。
結婚式も先日の後輩から2週間ぶりで、誰のでも何回出ても感動でいいやね!!
今回は、都会の式場と言う事もあり、飲み物の種類も豊富で、カクテルが何種類かあったので、それを全ていただき最後は白ワインをボトルでうちのテーブルで4~5本いただき、最後はだいぶいい気分になり、またお嫁さんの言葉で涙線ぐずぐずで、鼻をすすって感動を味わい、2次会は家族、親戚で中華街へ行き、3次会はホテルの焼き鳥やさんに行き、ほんとに楽しい時間を過ごさせていただきました。
セントジェームズ迎賓館の牧師さんは、外人のイケメンでした

週末は、親戚の結婚式があり、お店も土日とお休みをいただき、横浜へ行って参りました。会場は野毛山の方にあるセントジェームズ迎賓館と言うところで、桜木町駅からシャトルバスが出ていたのと、桜木町ワシントンホテルが指定宿泊ホテルだったので、久々に車で運転してみなとみらいを抜け桜木町まで行ってきました。ほんとみなとみらい地区はしょっちゅう行っていないと道がわからないところで、カーナビにいろいろ教わりながら、何とか無事に到着することができました。
結婚式も先日の後輩から2週間ぶりで、誰のでも何回出ても感動でいいやね!!
今回は、都会の式場と言う事もあり、飲み物の種類も豊富で、カクテルが何種類かあったので、それを全ていただき最後は白ワインをボトルでうちのテーブルで4~5本いただき、最後はだいぶいい気分になり、またお嫁さんの言葉で涙線ぐずぐずで、鼻をすすって感動を味わい、2次会は家族、親戚で中華街へ行き、3次会はホテルの焼き鳥やさんに行き、ほんとに楽しい時間を過ごさせていただきました。
セントジェームズ迎賓館の牧師さんは、外人のイケメンでした


Posted by
うなぎの大川屋
at
14:51
│Comments(
0
)