スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2013年03月14日

4代目専用3本目の出刃!!

 おはようございます。昨晩は雨風がひどく嵐の夜だった河津です。
 河津桜もこれで終わりかと思いきや、今朝テレビ朝日のやじうまテレビのお天気予報士「依田さん」が一生懸命、葉桜を前に「今週末まで河津桜見ごろです」と頑張って宣伝していてくれました。ほんと感謝感激です。
 確かに、下流域は、葉っぱが出ておりますが、河津は七滝や天城の方までありますし、昨日バガテル公園の専務が見えバガテルの桜も今が満開でちょうどいいとおっしゃっておりましたので、今週末静かに満開の桜を見つけるのもよろしいのではないでしょうか、「春うらら祭り」も17日まで開催しておりますので何卒よろしくお願いいたします。

 今日は、朝雨だったので、ウォーキングも怠けてしまったので、この10日に4代目専用3本目の出刃を紹介したいと思います。今回の桜祭り期間中も何本のうなぎを裂いたかわかりませんが、4代目専用の出刃は今まで2本だったのですが、今回3代目(母)に3本目の出刃を御進呈いただきました。
 なぜかというと、2本だとなかなか回らず、やむなく3代目の使用している出刃を借りると、出刃が細く、4代目の手にフィットしないため、手のひらの生命線が伸びたり指先の指紋が変わったり病院こそ行きませんが、だいぶ手相が変わりつつあるくらいの勲章を作ったため、3代目が見るに見かねて進呈してくれました。
 どうせなら、金運線2・3本、引いておけば良かったかなあ

 4代目専用3本目の出刃です   


Posted by うなぎの大川屋 at 09:07 Comments( 0 )

2013年03月13日

なんか朝から得した気分!!

 おはようございます。今日は、とてもぽっかぽっかで春を感じる河津です。
 今朝も河津桜の咲き具合をチェックしながら、トリムコース(河津川沿いの桜並木)をウォーキングして参りましたが、さすがに葉っぱが出てきましたね。
 そんな中、4代目はちょこっと、いい風景を見つけてまいりました。
 河口付近から館橋までの川面に映る桜並木が朝の日差しを浴びてすごくきれいに映っておりました、さすがに直に桜を見ると、葉っぱも出てきているので満開の頃に比べるといまいちですが、朝の日差しとのんびりした河津川の流れに時間が止まっているかのような、ひとときでした。   


 でも本当に、桜並木がきれいでも川の流れが早ければ川面には桜が写らず、桜自体はいまいちでも川の流れがゆっくりで朝の日差しやなんかのエキスと融合すると、まるでこんなにもほっこりした気分になるのかなあと、ちょっと得した気分になりました。
 毎日時間に追われて周りをみれなくなるのではなく、周り、時間を見る事の出来る、ゆっくりとした気持ちになれる河津に残りの桜を見つけに来てはいかがでしょうか?
 その時は「うなぎの店大川屋」もお忘れなくよろしくお願いいたします。   

Posted by うなぎの大川屋 at 09:26 Comments( 0 )

2013年03月12日

大川屋第2駐車場1本桜満開です!!

 おはようございます。久しぶりのブログ更新です。桜の満開の時期にたくさんブログ更新し、多くの情報を発信したかったのですが、40を超えるとなかなか疲労度の回復が遅く、うなぎを裂く体制がなかなか大変で毎日モーラステープ(強烈な湿布薬)を首から肩、健康骨付近に毎日5枚くらい張りながら、ふうふう言いながら、河津桜祭り後半を乗り切っておりました。
 気が付くと10日を過ぎ、河津桜祭りも終わりと思いきや、昨日から今年も「春うらら祭り」(3/11~3/17)に突入しておりました。河津も河津川を中心に下は海から、上は河津七滝や天城峠まで上下に長いので、何とか17日までは河津桜見れるのではと思います。
 ちなみに、河津川沿い下流はだいぶ葉っぱが出てきましたが、気によってはまだまだいける感じなので、春の風を感じながら歩くのもよろしいかと思います。
 


 大川屋の第2駐車場の桜は、満開です。   

Posted by うなぎの大川屋 at 09:29 Comments( 0 )

2013年03月07日

河津桜NO.1かじやさんの桜も満開!!

 ご無沙汰ぶりのおはようございます。始めから言い訳になるのですが、先週末から河津桜もこの陽気で満開になり、お客様の数もだいぶ多く、毎日毎日仕込みに追われていて、今朝は少し時間が空いたので久しぶりにPCの前に座り、また昨日サークルKに買い物に行きましたら、とうとう河津の中でもNO.1と言えるのではないかと思われる「かじやさんの桜」が満開になっているので、これは絶対アップしたいと思い、写真に納めてきましたので、アップしたいと思います。
 
 ほんとこのところ暖かくて河原に降りているお客様も多くみられ、やっとお祭りらしさを感じられる様になった河津なので、ぜひぜひお運びください、その際は、「うなぎの店大川屋」をよろしくお願いいたします。
 

4代目がとってもすばらしいでしょ「かじやの桜」ちなみに写っているおじさんはぜんぜん関係ありません   

Posted by うなぎの大川屋 at 07:25 Comments( 0 )

2013年03月01日

3月17日までお祭り延長!!

 おはようございます。今日から、3月ですね、昨年は、オリンピック年で、2月も29日まであったので、なんだか少し損した気分ですけど、3月初日小鳥のさえずりを聞きながら、春を感じて頑張りましょう。
 今朝は、3時半に家をすっ飛び起き三島までうなぎの仕入れに行って参りました。なので、朝ウォーキングができなかったので、河津桜の写真をとれず、先程、大川屋の川向うをぱちりして参りました。
 

 今日は、雨もうようになると言う事だったのですが、日中は、なんとかもちそうで、今もぽっかぽっかの河津です。
 後、昨日静岡のテレビのニュースで放送していたのですが、昨年同様、桜の開花が少し遅かったと言う事で、3月11日~3月17日まで期間を延長し、「春うららまつり」を行うそうです。
 賛否両論いろいろあるとは思いますが、暖かい河津から情報を発信していきたいと思います。


 ぜひ、河津にお越しの際は、「うなぎの店 大川屋」もよろしくお願いいたします!!   

Posted by うなぎの大川屋 at 09:38 Comments( 0 )

2013年03月01日

3月17日までお祭り延長!!

 おはようございます。今日から、3月ですね、昨年は、オリンピック年で、2月も29日まであったので、なんだか少し損した気分ですけど、3月初日小鳥のさえずりを聞きながら、春を感じて頑張りましょう。
 今朝は、3時半に家をすっ飛び起き三島までうなぎの仕入れに行って参りました。なので、朝ウォーキングができなかったので、河津桜の写真をとれず、先程、大川屋の川向うをぱちりして参りました。
 

 今日は、雨もうようになると言う事だったのですが、日中は、なんとかもちそうで、今もぽっかぽっかの河津です。
 後、昨日静岡のテレビのニュースで放送していたのですが、昨年同様、桜の開花が少し遅かったと言う事で、3月11日~3月17日まで期間を延長し、「春うららまつり」を行うそうです。
 賛否両論いろいろあるとは思いますが、暖かい河津から情報を発信していきたいと思います。


 ぜひ、河津にお越しの際は、「うなぎの店 大川屋」もよろしくお願いいたします!!   

Posted by うなぎの大川屋 at 09:38 Comments( 0 )