スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2013年02月19日

河津川を中心に多くの橋がかかています!!

 おはようございます。今日も昨日に引き続き朝からあいにくの雨です
 4代目も今日の雨では、ウォーキング、ブログ用の写真撮影も取りやめてしまったので、今日は写真もありません
 なので、トリムコース(河津川沿いの桜並木)にかかっている橋を紹介したいと思います。
 トリムコースは、河口~大堰地区まで、約3.6キロ、親切なことに河口のスタート地点0キロの看板をスタートに100Mごと3600Mまでに看板が付いております。
 なので、朝のウォーキングでは非常に目安になり助かっております。

 そのスタート地点から河津川にはいくつかの橋がかかっております、河口から順番に1番海に近い「浜橋」、2番目の温泉タンクの近くの赤い橋「館橋」、3番目は、「うなぎの店大川屋」の近くの「荒倉橋」、4番目は河津中学校にかかる「来宮橋」、5番目は役場近くの「豊泉橋」、6番目は河津川に架かる橋で1番新しい昨年の11月に開通した「河津いで湯橋」、7番目は消防署の裏の「峰子橋」、あとゴールより少し上の、テレビなどでも有名になった、夏になると橋から飛び降りたりする、「かっぱ橋」など、多くの橋が架かっております。
 それぞれ、桜の咲く時期にはいろいろな、顔(風景)を見ることができると思うので、いろいろな橋の上から景色を眺めるのも良いかもしれません

    

Posted by うなぎの大川屋 at 09:42 Comments( 0 )