2012年04月11日

東京へ行ってきました。パート3

 こんばんわ、今日は午後からあいにくの雨の河津です。
 今日は、昨日に引続き東京にいってきました、第3段を行きたいと思います。なぜならどうしても書きたいできごとがあったからです。
 それは、2日目の朝に起こりました、なんとなく目が早く覚めたので、全員を起こし「築地に行くぞ!!」の合図と共に、築地へ向かいました、するといつもはいっぱいの築地の駐車場が、がらがら1番入り口の101番の駐車場へ入庫完了、日曜の朝のせいなのか、お店は1・2軒しか開いていなく、いつもの想像していた雰囲気とはかなり違うため、早々と築地をあきらめ出庫をしようと思ったその時、セルは回るけど、エンジンがかからない、えっ!!と思いつつ、いつもケーブル積んであるから、なんとかなるさと思った、その時、1台の車が4代目の隣の隣に入ってきました、これは逃す手はないと「すみません、バッテリーが上がっちゃったので、ケーブルお願いできませんか?」とお願いをしたら、まず4代目のナンバープレートを確認し「時間無いから無理」その後すかさず、立ち去りぎはに「そのうち親切な人が来るよ」と嫌な、にやけ方、ほんとむかつくと思いながらも、大人な僕、もう嫌な気持ちになりたくないとまあしょうがねぇーなと自分に言い聞かせながら、JAFに電話し、久々にJAFのお世話になりました。
 こういう時って、やっぱ最初からJAFに頼むものなのかなあー、ただバッテリー繋ぐだけなのになあー、となんかすごくさみしく、都会の人って言うのは、そうも冷たいものなのかねぇーと、思いたくないことまで思ってしまった、2日目でした。
 まあ結論は、車検の時に「バッテリーは早めに交換してください」と言われていたのに、しなかった自分が1番悪いんですけどね…
早稲田、おもかげばし付近です東京へ行ってきました。パート3東京へ行ってきました。パート3



Posted by うなぎの大川屋 at 18:20│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東京へ行ってきました。パート3
    コメント(0)