2012年05月01日
風薫る5月ですが…
こんにちは、風薫る5月初日、いかがお過ごしですか?4代目は、5月生まれなので、この5月が1番大好きなのです、ちなみに『ごみゼロ』の日なので、ほとんど6月なんですけど、それでもやはり5月が大好きなのです。
さて今日も朝早起きをして、三島へうなぎを仕入れに行って参りました。途中いつもながらに、天城越えを鼻歌で歌いながら、「つづら折り浄蓮の滝…」ながら旧昭和の森、現在は道の駅天城越えでしたっけ、そこの、しゃくなげが見ごろで、思わず外から写真を撮ってしまいました。ピンクや赤や白など色鮮やかに咲いていて、とてもきれいでした。なんか小学生の頃、わざわざ山登りをして、そのしゃくなげを見に行った事を思い出し、なんか疲れただけで、きれいと言う思い出がなく、「しゃくなげ」と聞くといつも、なんかつかれた思い出しかない花だったのですが、30年ぶりくらいに落ち着いて見た花は、とてもきれいで心癒される感じがしました。
なんて思いながら、走ってきたのですが、うなぎの仕入れ値が、まだまだ上がるこの状況、だれか早く止めて下さい…(願)
ほんとに皆様には、ご迷惑をおかけいたしますが、今回余儀無く値上げをせざるを得なくなってしまいました。ほんとに申し訳ありません。
これに懲りず、『うなぎの店大川屋』どうぞよろしくお願いいたします。
道の駅天城越えの外からでも充分きれいです

さて今日も朝早起きをして、三島へうなぎを仕入れに行って参りました。途中いつもながらに、天城越えを鼻歌で歌いながら、「つづら折り浄蓮の滝…」ながら旧昭和の森、現在は道の駅天城越えでしたっけ、そこの、しゃくなげが見ごろで、思わず外から写真を撮ってしまいました。ピンクや赤や白など色鮮やかに咲いていて、とてもきれいでした。なんか小学生の頃、わざわざ山登りをして、そのしゃくなげを見に行った事を思い出し、なんか疲れただけで、きれいと言う思い出がなく、「しゃくなげ」と聞くといつも、なんかつかれた思い出しかない花だったのですが、30年ぶりくらいに落ち着いて見た花は、とてもきれいで心癒される感じがしました。
なんて思いながら、走ってきたのですが、うなぎの仕入れ値が、まだまだ上がるこの状況、だれか早く止めて下さい…(願)
ほんとに皆様には、ご迷惑をおかけいたしますが、今回余儀無く値上げをせざるを得なくなってしまいました。ほんとに申し訳ありません。
これに懲りず、『うなぎの店大川屋』どうぞよろしくお願いいたします。
道の駅天城越えの外からでも充分きれいです


Posted by うなぎの大川屋 at 15:25│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。