2013年07月06日

タイムスリップ電車に乗ってきました、

おはようございます。
今日は、曇り空で湿った風の吹く河津です。
皆さんは、どんな週末をお過ごしになられますか。
富士山が世界遺産登録になり、なんか例年より人のでが少なく感じられるのは、4代目だけでしょうか?
本当は、河津ネタを更新したいのですが、先日西の方に行った際の写真があるので、それをアップしたいと思います。
静岡県には、海岸線波打ち際を走る地元の伊豆急行線や、お茶畑をSLが駆け抜ける大井川鉄道や、いろいろなローカル線がありますが、その中でも強烈なデイーゼル電車がワンマン運転で山の中を力強く登る、ローカル線の中のローカル線、天竜浜名湖鉄道(天浜線)に始めて乗車してきました。
遠州鉄道の終点駅、西鹿島駅〜フルーツパーク駅までの3区間だけですが、すごく情緒があり、忘れかけていた昭和の駅を感じさせ、もう少し乗っていたい気分になる、時間をわすれさせてくれる、



タイムスリップ電車でした。



Posted by うなぎの大川屋 at 08:35│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タイムスリップ電車に乗ってきました、
    コメント(0)